|
||||||||||||||||||||
第一回 機材について 〜あさかわ編〜![]() Line6のspider。中古品だったので値段はわからない。 右下にある10円玉と大きさを比較してください さすがはLine6というだけあってプリアンプ、 っていうかやってない人にはさっぱりなコメントになってしまったw ![]() 右から順にBOSSのCS-3,Degitechのdistortion factory、 BOSSのNS-2,CH-1。上にあるのはチューナー。近々DD-6も導入予定 providenceのsonic driveもほしいんだけど、高い ![]() Edwordsの3ハムレスポール。 まだ右も左も前後も分からない頃に買いに行って、3ピックアップ珍しいなと思って買った一品。 最近調子の悪さが目立つがまあ目をそむけるようにしてる。 練習中にストラップはずれて落下、塗装ヒビ入ったりしてるなど結構傷だらけ。 まさに現代社会における若者の心を反映した品といえるだろう ![]() 17の誕生日に頂いたThanks to OYAZIな一品。 フロントはハム、リアはシングルのFENDER JAPAN制テレキャスターカスタムです。 ちょうどレスポールが不調になったころに手に入ったこともあり、最近はこればっか弾いてます。 さすがはテレキャス、高音のヌケがよくカッティング向きなので音もかなり好き。 唯一の不満としてはフレット数がレスポールより2つほど少ないこと。 ![]() 左からHUGHES&KETTNERのTUBEMAN、DegitechのEX-7、BOSSのNS-2、DD-6、TU-15 TUBEMAN導入に伴い肥大化しました。 なんか毎回「これ異常はでかくなることはないだろ」 と思ってボード買い換えることを繰り返してるような まあでも申し分ないサウンドになったと思います 歪みも飛び道具も一通りよいものが揃いました あとはテクニック身につければ僕はもう最強になるはず そしてそのあまりの天才ぶりにみんなが僕を尊び、敬い ゆくゆくは総理大臣とかになって、僕のブロマイドなんかは もう女子高生を中心にバカ売れするであろうこと請け合い… という、なんかこう…熱いものを感じた訳さー!! |
![]() |